最近バンクーバーでは、いままで1.3ドル前後だったガソリン価格がみるみる上がり、いまは1㍑1.5ドルを超えて、北米で最も高い地域になってしまいました。 北米でもアメリカで一番高い カリフォルニア州でも1㍑1.2ドルで(全米平均は0.76¢)、さらにそれより高くなっています。
つい3年前くらいまでは、ガソリン1㍑あたり1ドル以下だった事もあったんですよね。(涙)

2015年、バンクーバーのガソリン1ドル以下だった。

バンクーバーのガソリンが北米No1に高騰!!
また同じカナダ10州の中でもバンクーバーに次いで2番目に高いのがケベック州が1.3ドル、 人口が多い首都トロントがあるオンタリオ州でんも1.2ドルなのです。 またバンクーバーのBC州に接したノースウェストテリトリー(82¢)やアルバ―タ(1.19㌦)、それから米国ワシントン州(87¢)で、なぜバンクーバーだけこんなに高いんだろうか不思議です。
この状態が続けば、ほんとに中古のタンクローリー(容量30KL積載)を買って、安いところで仕入れて転売の商売を考えたくなりますね(冗談) ↓↓↓ こんな感じで、、(米シアトルなら3,4時間で行ける。 しかしノーザンテリトリーは片道2000kmでさすがに遠いですー笑)

実は、バンクーバー近郊にアメリカ合衆国の飛び地があった!!
日本では、あまり知られていないのですが、カナダにはアメリカの飛び地があります。バンクーバーから1時間くらい車で走ったツワッセン(Tsawwassen)フェリーターミナルに海に突き出した先の場所 は米国の飛び地のポイントロバーツ(PointRoberts)があります。

バンクーバーから車で1時間程度に米国飛び地Point Roberts
場所へ入るには、ちゃんとした国境の出入国事務所もあります。

Point Roberts poe – Point Roberts – Boundary Bay Border Crossing – Wikipedia
蛇足ですが、シアトルと同じワシントン州です。
ここまでガソリン買いに来れば(実際は来れませんが、、笑)
もしここで先ほどのガソリントラック給油し、ダウンタウンへ戻って販売したら、
1㍑1.5ドル-0.87=63¢で、30Klですから、1回あたりで18,900ドル儲かる計算になります。 2日に一回やっても、年350万㌦(3億円以上)儲かりますね、、凄い!ほんとやろうかな??(笑)
ちなみに蛇足ながら、世界でガソリン最安の国は、Sudan, Kuwait,Iran,Algeria,Egyptなど1㍑35-38¢前後、、最高値の国は、Monaco、Norway、Hong Kong、Icelandで1㍑2ドル以上(ひえー) ヨーロッパはUK、フランス、イタリア、ドイツなど軒並み1㍑1.7-1.9ドルです。
カナダのバンクーバーへ来られる方、くれぐれもご留意くださいね。
コメント