カナダの小学校ってどんな感じ? 実際に聞いてみました。

カナダの小学校とは?
Pocket

<本人インタビュー>カナダでの小学校生活は楽しかった!? 

まずカナダの小学校について、はじめてカナダにきていちばんの心配が学校でした。英語ができなくて、果たして楽しい学校生活を送る事が出来るのか?いじめられたりしないのか? 地元の小学校に通った本人から、話を聞いてみて“ほっと”安心。とっても楽しかったそうです。実インタビューをそのまま載せました。

 友達とはじめどうやって話したの? 英語に慣れるのにどれくらいかかった?

「小学校では、2年生の1年間で周りの人が話してることはだいたい理解できた。

 だって小学生は難しい言葉とか使わないからね、、英語での会話は心配ないよ。 

 もしわからない事があっても、なんとなくニュアンスで伝わるしね。

学校生活で、他の生徒にいじめられたり、差別されたりはなかった?

 「ぜんぜんなかった」

小学校の生活で、いちばん思い出に残った事は、何かな?

「同じ地区で、鄰の小学校が一緒に(合併)なることになって、


その学校から 沢山の生徒がきて一緒になって、それで新しい友人と知り合うチャンスがあってとっても良かったし、そのとき知り合った友人はいまでも仲がいいよ(笑)」

最初、英語で授業は分らなかった?

「そうだね、さいしょは授業で、先生が何をいってるか理解できないから、

 まずはELSクラスというのがあって、ゼロから英語に慣れるクラスに行かされてた。」

  ※ESL=English as a Second Language  第2母国語を英語で学ぶ補強プログラム

「ESLは、自分のように海外から来て英語がわからない子が受ける基本のクラスで、英語に慣れて、その子の担任の先生が「もうELSはいかなくてもいいよ」というレベルになるまで毎日参加するよ。」

「自分の場合、 ESLは小2から小6までだったね。7年生は行かなくてOKだった」

学校生活で、特に自分が頑張ったことはある?

「ブラスバンド部に入って、毎日早朝の7時に登校して、皆で練習した事かな?」

ブラスバンド部に・・入ったきっかけは?

「日本にいたときは、野球クラブでやってたから、本当はカナダでも続けたかったけど、 カナダは天気が悪くてできないのと自分の2人の兄たちが、同じブラスバンド入ってたし、

あと担当の先生もとても熱心で、全員で25人くらいの部だったけどクラスの80%くらいが同じ部に入っていた。」

 あと学校でめちゃめちゃ楽しかった事は?

「毎年11月ハロウィーンに仮葬して学校にいって、クラスの全員でお互いの衣装見て楽しんだり、あと日本じゃ考えられないと思うけどパジャマデーもあったし、、(寝間着のまま学校へゆく!?)


「あと友人のバースデーは、かならずその子の家にお泊り会するから、仲間で夜までわいわいと騒いで楽しかったなー」

学校で泊まりでは、どこか行ったの?

「4年生から7年生までは、毎年かならず学年の全員でバスで泊りがけ遠足いったよね」

「4年生は、ビッグハウスといって、車で3時間くらいのウィスラースキー場の近くに

ある、カナダ原住民(First Nations)が住んでる自然保護区の中にあるとにかくとっても大きな家(Big House)だった。


クラス全員で30人以上が、寝袋で雑魚寝できるくらい中が大きなスペースで、その場所に着くと、家の人から自然について学校で聞けないような事を教えてもらった。」


「あとは、ブラスバンド部でも泊まりで遠征の旅行にも行ったね。」

いま、行ってみたいところは? 


「ヨーロッパのドイツ、そしてルーマニア。」


どうして?


「ドイツはなんとなく好きで、ルーマニアは、いま一番親しい友達がルーマニア人でその子が育った国へ行ってみたいなーと思ってるから。」

学校のランチとか、どんな感じか教えて?

「いろんな国の子たちがランチを持ってくるけど、でも


「だいたいちゃんとしたランチを持ってくるのは、アジア系の子たちかな?だから中国、韓国、日本とかアジア系の子たちのランチは人気が高かった」

「あとイランの友達のランチは、サフランライスとカレーのナンが最高だった」

「韓国の子は、トッポギがもちもちで美味しかった。」


「日本のおにぎりも案外人気あって、今は、白人の子でも、海苔はOKで、具も高菜やおかか大好き、、

でも一番人気は なんだと思う?

・・・??

“カップラーメン!” 食べてると、みな頂戴って来て食べられちゃう」

そうか、白人の子はりんご一個とかスナックでランチおしまいっていう子もいるんだったね。やはり、アジアのランチで、特に日本のラーメン強しだね。

では、小学校ではどんな授業があるの?

「毎日だいたい、英語、ソーシャル、サイエンス、アート、体育(PE)が主な授業かな」

学校のクラスは何人くらい?

「男女30人クラスで、その中で、5,6人はESLを一緒に受けてた。」

ELSクラスって、具体的にどんな事するの?

「授業というよりは、英語に触れて慣れましょうっていう感じだね。最初はぜんぜん英語がわからないから、先生が皆でゲームしたり数独やクロスワードとかやったり、


「あと、お料理する授業もあったり、、

 いちどアップルパイ作って皆で食べたときは美味しかったよ!!(笑)」

小学校はテストとかあるの?

「ない、自分の小学校では、毎回授業のおわりに先生が学習ポイントを理解できてるか? をクイズ形式で答える感じだったよ。」

ESLを終わると、英語を強化する授業ってある?

「LACという補強クラスがあって、

 「ESLは母国語が英語以外でカナダへ移民で来た生徒ばかり英語がノンネイティブがほとんどだけど、、

「LACは普段の英語の授業を補強するクラスで、英語を母国語にしている現地のカナダ人も多くいて、だいたい10名中に5-6名がカナダ人だった。」

LACは小学校でも受けられるの?

  

「LACは、小学でもハイスクールでもどちらでも受けられる。」

 ESL、LACのよい点とわるい点を教えて?

「ESLやLACに参加して、語学アップできる実践クラスでよかった。それがよい点。

悪い点は、クラスを受けると、自分がやりたい時間がなくなって、好きなものをやれなかった事かな。

読書とかは、どれくらいやった?

「3,4年生から、先生に本を読みなさいと、だいたい300~400ページの本を毎年3,4冊渡された。日本でも有名なハリーポッターも、こっちじゃ小学生が読む本だからねー」  (とケロリ笑っている。大人でも3,400ページは、、ハリーポッターも?ー無理)

本読んでてわからない時は、どうするの?

「友達に聞けばわかるよー(笑)」

と、ここまでが小学校の生活。皆さんいかがでしかたか?カナダの学校の様子が、なんとなくわかりましたでしょうか? 

ちなみに、自分がすんでいた地区(ノースバンクーバー市)では、小学校は1-7年生の 7年制で、ハイスクールは8-12年生の5年制で中高が一環の教育システムになってました。

来てすぐは、英語もできずに学校へ行くのは不安だったため、学年を1年下げて編入しようと学区の教育委員会へ相談に行きました。

しかし当時は編入する年次は動かせず、日本より1年上の年次に入れられてしまい、ガッカリした思い出もあります。

(※他の地区では、柔軟に編入する年次を変更できたという話も聞く。) 

 

さて、長くなりましたが 次はハイスクール。 

インタビューこちらです。

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*